■武蔵を語る■
【第34回 対決!夢想流】 父、無二斎の頼みに後押しされるように、西の小倉へと向かう武蔵。 あれほど嫌がっていた仕官である。それを父の土下座であっさりと引き受けるとは、まったくもって、なんなんだ。 武蔵と離ればなれになったお通はと言うと、又八と朱美のところでやっかいになっている。 二人のお言葉に甘えたのだ。 又八は材木で大儲けし、いまや、かなり相当バカでかい屋敷に住んでいる。 お通の一人や二人はどうってことないのである。 それよりも何よりも、又八の気持ちは、お通と一緒に住みたい、それもまたあったに違いない。 お通は、すっかり弱気になっている。もう武蔵は自分を必要としていないのではないか。そう思わずにいられないのだ。 いつまでも又八に世話になっている分けにもいかず、結局お通は、お杉婆と共に故郷の美作へ帰ることにした。 小倉へ向かう武蔵にいきなり、槍を突きつける女。 だれだ、この女は… けっしてマサイ族などではない。れっきとした日本人であることは確かだ。 どうやらその女は自分の息子と立ち会えと言ってるらしい。 なんとも薮から棒な話である。 その息子の名は、夢想権之助。杖術の達人である。 それにしても、名前が凄い。夢を想う権之助である。だって、権之助だよ、権之助。 権之助が夢見たっていいじゃないか。 しかしながら、当の権之助はどうも乗り気ではないようだ。 母、たかは、通りかかる武芸者に無闇やたらと勝負を挑ませているようだが、息子はそれに対し、ちょっと嫌気が差しているのである。 武蔵が名前を告げると、俄然目の色が変わる母、たか。 宮本武蔵だからである。 武蔵の名はいまや有名であり、武蔵を倒せば名を上げ、仕官することができると考えたのだ。 一方の権之助は、さっぱり気乗りがしない。権之助が夢想うのは、武術ではなく、百姓だからだ。 そこで、この試合を最後にしたいと考え、権之助は武蔵に耳打ちする。 「負けてくだされ」 ちょっと待て、おかしくないか、それ。 武蔵が負ければ、それで最後にできると言うのか。勝てばさらに欲が出るのではないか。 その申し出を断る、武蔵。 立ち会う両雄。しばし、一進一退の攻防が続く。 そして突然、母、たかの奇声が発せられた。こともあろうに、武蔵はその声にひるんだのだ。 その瞬間、権之助の杖が武蔵の鳩尾を突いた。 尻餅を突く武蔵。 負けである。 母、たかは大喜びである。なにしろ今や時の人の武蔵に勝ったのである。 そんな母に権之助は言う。「武蔵は負けてくれたのだ。俺はこれから畑を耕す」と。 しかし、実際のところ、武蔵は負けてやったのではない。完全に武蔵は負けたのである。 こんな百姓に負けやがって、情けないことこの上ない。 これは大問題である。 なぜなら武蔵は無敗のはずだからだ。しかし、このドラマではけっこう負けているのである。 これではカリスマ失格と言われてもしょうがないのではないか。 これから小次郎と対戦すると言うのに、これでは気分は盛り下がる一方なのである。 この事実を小次郎が知ったら、いったい何と言うだろう。 きっとこう言うのではないか。 「ど、どうしてくれるんだ!」 興奮のあまり、半ば、どもり気味なのである。 小次郎の気持ちも分かる。小次郎は巌流島で武蔵に負けることになっているからだ。無敗の武蔵に負けるのであれば、まだ諦めも付くと言うものだろう。しかし、いま武蔵は無敗ではない。これでは小次郎の敗北に泥を塗るようなものだろう。 まだ、戦っちゃいないけど。 byクムラ〜 |