’98年12月末、CDーRを導入した。 CDーR、詳しくはCDーRWである。
Wがつくってことは再書き込み可能なのである。
メーカーは、キャラベル製である。
当初このメーカーから出ている現在最速CDーR書き込み8倍速を
購入候補に挙げていたのだが、まだちょっと高価なのと
どうせなら再書き込みできるRW付きの方が何かと便利そうだ
ということでこちらにした。
速度は、書き込み読み込み4倍速&CD−ROMとしては
16倍読み込み、4×4×16という仕様である。
あちこち大須アメ横内を回ったあげく1番安かった
ツクモ電気で買った。 44800円であった。ちなみに内蔵型である。
さて母艦との接続であるが、これがまたけっこう苦労させられた。
パッケージを開けるとまずケーブルが付属されていない。
さっそく近所の電気屋へ駆け込む。
DOS/Vパーツコーナーへ行くとスカジーの内蔵ケーブルは
4ドライブ用というのが一種類あるだけだった。
因みにスカジー機器の内蔵型というのを増設するのは今回
初めてである。
はたして4つも接続端子が付いているこのケーブルで用が
足せるのか分からなかったが、これしかなかったので取り敢えず
購入した。まあ700円ほどのものなので、もしだめでもそうは
痛くないだろう。
帰宅後さっそくマシンの蓋をあける。
あけるといつもまず埃の除去作業である。
さて、既設のCD−ROMを残そうか、それとも2つあるリムーバブル
ハードディスクを両方共残すか迷ったのだが、CDからサウンドブラスターへの音声の出力はどちらか一方からしかできない様だったので
結局CD−ROMを外すことにした。
もしこれがスカジー接続のブツであったら、CD−ROMからCDーRへの
ダイレクトコピー(オンザフライと言うらしい)が可能だったのだが、
IDE接続のブツではいたしかたない。
既存の外付けのスカジー機器のID番号を確認し、重複しないよう
4番に設定。そして 一抹の不安のある4ドライブ用のスカジーケーブルに接続、そして起動。
なんとか認識してくれた。大丈夫な様である。
しかしここで問題発生、一時は認識したと思われたCDーROM
ドライブがいつの間にかシステムから消滅してしまったのである。
CDトレイの開閉ボタンを押してもうんともすんとも言わない。
ドライバーを手動で入れてみようとしてもCDーRが
認識していないのだからそこから取り込むこともできない。
そこではたと考えた。現在外づけでスカジー機器が3つ繋がっている。
ただでさえデリケートだと言われるCDーR、もしかしたら
ID番号の順番に問題があるのかも知れない。
だめでもともと、CDーRのID番号を一番最初の0番に設定しなおし
再び起動、内心諦め半分だったがなんと見事認識。
かくしてCDーR焼き付け第1号音楽CD、安全地帯は無事コピーされたので
あった。(著作物複製は、個人での使用以外認められておりません)
ー後日談ー
数日後、再び認識不能状態に。
電源を入れた状態で、本体の蓋を開け、CDーRのケーブルとの
接続部分を指で抑えたら認識した。
どうも、ケーブルが接触不良を起こしているようである。
取り敢えず、別のコネクタに接続したら今のところ調子良く
動いている。
念のため、SCSIケーブルの替えを買ってきた。
2000円ちょっとしたのだが、たしか現在付いているケーブルは
700円程だったはず。
この辺にも問題があるのかも。
|